事業情報
(98)
-
【Brazil】Nanairo Ekiden, OVEP project
-
【Zimbabwe】Paralympic Track and Field skills training session in Zimbabwe
-
ちばアクアラインマラソン2016
-
【Indonesia】Jakarta “Kizuna” Ekiden 2016
-
【Bhutan/Nepal】Bhutan・Nepal Athlete Support Project/JICS NGO Support Projects
-
【Paraguay】Paraguay Association of Athletics FederationAthletes and coaches inviting program/sports diplomacy promotion program
-
マウイマラソン(米国ハワイ州マウイ島) 大学連携地域文化交流事業及びグローバル人材育成プログラム
-
なないろ駅伝、OVEPプロジェクト
-
ラオスアスリート支援事業
-
ジンバブエにおける障がい者陸上競技講習会事業
25th August ~2nd September,2016 Brazil Tsukuba University
2016 June 26th ~July 6th Zimbabwe, Harare city Japanese Para-Sport Association, Japanese Paralympic Committee
2016年10月23日 日本・千葉 ちばアクアラインマラソン実行委員会(主催:千葉県、千葉県教育委員会)
May 15, 2016 Indonesia The Mainichi Newspapers
April 7th ~14th,2016 Bhutan・ Nepal
April 30 to May 9,2016 Japan(Shizuoka prefecture, Kanagawa prefecture, Tokyo) Japan Association of Athletics FederationsMinistry of Foreign Affairs
2016年9月15日~19日 アメリカ・ハワイ(マウイ島) 順天堂大学株式会社サニーサイドアップ
2016年8月25日〜9月2日 ブラジル 筑波大学
2016年8月29日〜30日 ラオス 一般社団法人アスリートソサエティ
2016年6月26日~7月6日 ジンバブエ国、ハラレ市 公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会 日本パラリンピック委員会
持続可能な開発目標(SDGs)
- 1 貧困をなくそう
- 2 飢餓をゼロに
- 3 すべての人に健康と福祉を
- 4 質の高い教育をみんなに
- 5 ジェンダー平等を実現しよう
- 6 安全な水とトイレを世界中に
- 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
- 8 働きがいも経済成長も
- 9 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 10 人や国の不平等をなくそう
- 11 住み続けられるまちづくりを
- 12 つくる責任つかう責任
- 13 気候変動に具体的な対策を
- 14 海の豊かさを守ろう
- 15 陸の豊かさも守ろう
- 16 平和と公平をすべての人に
- 17 パートナーシップで目標を達成しよう
▼ 検索