Project
Activity Report (65)
-
カンボジア初のゴールボール・ワークショップ開催
-
ブラジル・パラグアイ・アルゼンチンにおける「ふうせんバレーボール」「卓球バレー」普及
-
【China】Promoting the Paralympic Movement in the Japan-China Exchange Focus Month
-
全日本アーチェリー連盟によるスポーツウェア提供
-
日中交流集中月間におけるパラリンピックムーブメント推進
-
ジンバブエにおける障がい者スポーツ普及講習会
-
第2回インターナショナル障がい者シンクロナイズドスイミングシンポジウムブラジルでの国際交流
-
ラオスにおける車いすバスケットボール促進事業
-
Wheelchair Skill Workshop, and the History of the Paralympics by Dr. Horst Strohkendl (Germany)
-
【Netherlands】Wheelchair basketball event coinciding with the visit of the Prime Minister of the Kingdom of the Netherlands to Japan
2017年3月15日〜16日 カンボジア 独立行政法人日本スポーツ振興センター 一般社団法人日本ゴールボール協会
2017年1月30日〜2月8日 ブラジル・パラグアイ・アルゼンチン 独立行政法人日本スポーツ振興センター一般社団法人ふうせん遊び協会
October 24 (Monday) to 26 (Wednesday), 2016 People's Republic of China Japan Sport Council
2016年12月 ネパール 全日本アーチェリー連盟
2016年10月24日〜26日 中華人民共和国 独立行政法人日本スポーツ振興センター
2016年10月8日~10月18日 ジンバブエ・ハラレ 日本パラリンピック委員会
2016年9月2日~4日 ブラジル 日本障がい者シンクロナイズドスイミング協会
2015年6月〜2016年5月 ラオス・ビエンチャン 特定非営利活動法人 難民を助ける会(AR Japan)
27 to 29 December, 2015 Japan International Society of SCI Rehabilitation
9th November, 2015 Tokyo, Japan The Embassy of the Kingdom of the Netherlands in JapanThe Japanese Paralympic Committee of the Japanese Para-Sports Association
Sustainable Development Goals (SDGs)
- 1 No poverty
- 2 Zero hunger
- 3 Good health and well-being
- 4 Quality education
- 5 Gender equality
- 6 Clean water and sanitation
- 7 Affordable and clean energy
- 8 Decent work and economic growth
- 9 Industry, innovation and infrastructure
- 10 Reduced inequalities
- 11 Sustainable cities and communities
- 12 Responsible consumption & production
- 13 Climate action
- 14 Life below water
- 15 Life on land
- 16 Peace and justice strong institutions
- 17 Partnerships for the goals
▼ Search