Project
Activity Report (1245)
-
少女を対象とした卓球プログラム(事前調査)
-
カンボジアにおける「障がい者理解教育」の促進活動支援事業 第3次派遣
-
カンボジアにおける「障がい者理解教育」の促進活動支援事業 第2次派遣
-
第3回「スポーツ国際開発」国際シンポジウム
-
日本最古の鬼ごっこである「ことろことろ」による日米の国際交流
-
ブラジル・ラジオ体操連盟訪日団に対するラジオ体操指導及び交流会
-
One Child One Ball Project
- 3
- 17
-
一般社団法人 Enijeによるガーナ自立支援活動
-
サッカースクール&サッカー大会
-
「ファンケルキッズベースボール※」で回収した野球用具の南米をはじめとした開発途上国への寄贈活動 ※2016年に「ファンケルキッズベースボールチャレンジ」から「ファンケルキッズベースボール」に改名
2016年2月16日〜20日 ナイロビ・ケニア 筑波国際スポーツアカデミー(TIAS)
2016年1月12日~3月23日 カンボジア王国、プノンペン 筑波大学独立行政法人国際協力機構(JICA)
2015年9月7日~29日 カンボジア王国、プノンペン 筑波大学独立行政法人国際協力機構(JICA)
2015年12月12日 東京・日本 筑波大学鹿屋体育大学独立行政法人日本スポーツ振興センター
2016年3月21日 岐阜県大垣市 一般社団法人鬼ごっこ協会
2016年3月25日〜4月6日 日本 NPO法人全国ラジオ体操連盟
平成27年3月〜 カンボジア 株式会社フォワード及びカンボジアンタイガーFC
2016年3月6日~25日 ガーナ 一般社団法人Enije
2015年11月、2016年3月 プノンペンおよびカンダール州・カンボジア NPO法人 障がい者スポーツ Friendly Action
2010年〜 ブラジル、アルゼンチン、ペルー、ウガンダ、コスタリカ、ネパール、ボリビア、ガーナ 株式会社ファンケル
Sustainable Development Goals (SDGs)
- 1 No poverty
- 2 Zero hunger
- 3 Good health and well-being
- 4 Quality education
- 5 Gender equality
- 6 Clean water and sanitation
- 7 Affordable and clean energy
- 8 Decent work and economic growth
- 9 Industry, innovation and infrastructure
- 10 Reduced inequalities
- 11 Sustainable cities and communities
- 12 Responsible consumption & production
- 13 Climate action
- 14 Life below water
- 15 Life on land
- 16 Peace and justice strong institutions
- 17 Partnerships for the goals
▼ Search
