第12回 チアリーディング アジア インターナショナル オープン チャンピオンシップ
兼 第5回アジアン ジュニア チアリーディング チャンピオンシップ
- 実施期間
- 2018年5月12日~13日
- 実施エリア
- 日本・群馬県高崎市
- スポーツ種目/プログラム種別
- チアリーディング・チアダンス・エクササイズ
- 実施組織
- 公益社団法人日本チアリーディング協会
- 支援先
- アジアチアリーディング連盟(AFC)に加盟するチアリーディング活動団体
- 協同組織
- 【支援】
日本スポーツ振興センター(スポーツ振興基金助成金)
【公認】
国際チアリーディング連盟(IFC)
アジアチアリーディング連盟(AFC)
【後援】
外務省
スポーツ庁
(公財)日本オリンピック委員会
(公財)日本スポーツ協会
NHK
群馬県教育委員会
高崎市
読売新聞社
共同通信社
(公財)日本ユニセフ協会
(公財)高崎財団
【協力】
公益社団法人日本一輪車協会
【協賛】
三井住友海上火災保険(株)
MEDバースティ(株) - 支援対象者数
- 270人
本大会は、国際チアリーディン連盟(IFC)及びアジア国際チアリーディング連盟(AFC)加盟の国・地域のチームがチアリーディングアジアNo.1を目指す大会で、チアリーディングを通じて青少年の健全育成及び国際交流、友好・親善を推進するとともに、チアリーディングの国際的な普及・振興を図ること目的としています。
【参加国・地域】インドネシア、大韓民国、フィリピン、カザフスタン、タイ、チャイニーズ・タイペイ、ホンコン・チャイナ(7国・地域)【参加チーム、選手数】海外25チーム270名・国内119チーム1,394名
【競技方法】大会規定はチアリーディング国際競技規定に準じて実施。競技部門は自由演技部門、グループスタンツ及びパートナースタンツ部門の3部門で、2日間のトータルスコアによりアジアNO.1を競います。
関連サイト:
https://www.fjca.jp/user_data/competition_detail.php?contest_id=214
活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。
http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/2018115-1-2/
参加者からのコメント :
回を増すごとに参加チームのチアリーディング競技力が一段と向上していることが実感でき、大きな刺激を受けました。今大会で優勝できませんでしたが、これ等の技術を参考にしながら、来年の優勝を目指し練習に積極的に取り組んでいきたいです。また、交流会では、各国のチアリーダー達と友情の絆を結ぶことができて、大変有意義でした。