ガーナの子供達と一緒に運動会を作り上げよう!8日間
- 実施期間
- 2017年3月10日~18日
- 実施エリア
- ガーナ・アコソンボ
- スポーツ種目/プログラム種別
- 運動会
- 実施組織
- エイチ・アイ・エス
- 協同組織
- Enije
- 支援対象者数
- 200人
わが国には数多くののNGO・NPO団体があり、その活動内容は多岐にわたります。実際に活動を行っている現地を訪ねるスタディツアーを開催している団体は少なくなく、より多くの人にその活動内容を普及させることは大きな意味を成すことでしょう。実際の現場を見ることは活動に対するモチベーションともなり団体の志気を束ねる良い機会となるはずです。H.I.Sではこれまで培ってきたこれらのネットワークを活かし、ツアーを通して人と人を結びつけるお手伝いをしております。
このたびはガーナのアコソンボで自立支援活動を行なっているNGO「Enije」との協働企画でガーナでの活動を視察し、自立支援活動に参加しました。現地では、参加者4名とEnije代表の矢野デイビッド氏で運動会に参加し、子供たちと交流しました。また、学校視察では参加者がひとつのクラスを担当し、日本の歌やダンスを教えて子供たちと文化交流しました。活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。
http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/20171030-1-2/
矢野デイビッド氏(Enije代表)
主催者からのコメント :
〝楽しんだ代価をチャリティーにする”Enijeの基本理念をもとに2007年4月、はじめてのチャリティーイベントを開催しました。本当の支援とは何かを与えることではなく、自尊心を育てる事です。彼ら自身の手で成功体験を積んでこそ、永続的な発展が本物になるということを学んだのです。そこから現地の人々との、楽しくも忍耐強いパートナーシップの関係を築いていきます。