「バトントワーリング全国共通規定演技」を世界中のトワラーと合同演技
- 実施期間
- 2017年8月11日
- 実施エリア
- クロアチア
- スポーツ種目/プログラム種別
- バトントワーリング
- 実施組織
- 一般社団法人日本バトン協会
- 協同組織
- 世界バトントワーリング連合
- 支援対象者数
- 810人
2017年8月上旬に、クロアチア・ポレッチで開催されたWBTF インターナショナルカップの大会中日に、技術向上を目的とした講習会が開催されました。19か国から集まった984人の参加者は、日本人による「全国共通規定演技・入門」の指導を受けました。最後に全員で合同演技を行い、その演技を撮影しました。
バトントワーリングの技術向上を目的に日本で考案された「全国共通規定演技」は、入門、初級、中級、上級の 4 段階から構成されています。この規定演技は、日本バトンのレベルを世界大会優勝連続21年とする大きな原動力となりました。そして、この教本となるマニュアル・動画・課題曲を含む指導パッケージは世界バトントワーリング連合へ寄贈されました。現在、このパッケージは28 加盟国の 指導教材としてレッスンに使用されています。活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。
http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/17091201-2-2/
現地関係者からのコメント :
日本のプロデュースした「規定演技」を、世界中のバトントワラーが一緒に演技できたことは、本当に素晴らしいこと。これから、世界バトントワーリング連合は、加盟国へこの演技を提供しつづけていきたい。(世界バトントワーリング連合会長、サンディーウィマーのコメント (Facebookから引用) ) <参加者のコメント> ・世界から集まったバトントワラーと「規定演技」を踊ることができきて感動した。 ・帰国後、この「規定演技」をバトントワーリングの普及として使いたい。 ・今回は入門の演技だったが、次の初級の演技もあるのか知りたい。