COB Project Olympic Experience
- 実施期間
 - 2016年8月8,9,13日
 - 実施エリア
 - ブラジル・リオデジャネイロ
 - スポーツ種目/プログラム種別
 - 国際交流
 - 実施組織
 - 独立行政法人日本スポーツ振興センター
 - 支援先
 - ブラジルオリンピック委員会(COB)
 - 支援対象者数
 - 20人
 
日本スポーツ振興センター(JSC)はブラジルオリンピック委員会(COB)と情報共有や人材交流を目的とした国際連携を促進するため、連携協定覚書を2013年8月に締結しました。これまでの様々な連携協力活動の実績を踏まえ、リオ大会期間中の2016年8月6日に、2025年までこの連携関係を継続していくことを確認し再調印を行いました。
その連携活動の一環として、COBがリオ大会期間中に行う「Olympic Experience Project」の一部にJSCが協力することとなりました。このプロジェクトは、次の2020年東京オリンピックに出場する可能性の高いブラジル人アスリートを対象に、ブラジルナショナルチームのトレーニング風景、選手村、ブラジルハイパフォーマンスサポート・センターの見学、ブラジルハウス訪問、コーチや元オリンピック選手によるレクチャーなど様々なオリンピック体験を通して、オリンピックという場を学ぶ体験型シミュレーションプログラムです。JSCは8月8日を皮切りに、リオデジャネイロ市内にてジャパンハウスやジャパンハイパフォーマンスサポートセンターなどを舞台に、日本代表オリンピアンからの講話をはじめ多くの機会を提供しています。その中で、8月8日は、日本のオリンピアン代表として、池田信太郎さんに「オリンピックという舞台で戦うことの心構え」についてお話していただきました。






