「ロシアにおける日本年」「日本におけるロシア年」開会式 「鏡開き式」一行派遣事業=日本武道館
- 実施期間
- 2018年5月23日~30日
- 実施エリア
- ロシア連邦 モスクワ市
- スポーツ種目/プログラム種別
- 甲冑武具
古武道(荒木流拳法、竹内流柔術腰廻小具足) - 実施組織
- 外務省
公益財団法人日本武道館 - 支援先
- ロシア連邦スポーツ省
ボリショイ劇場
モスクワ日本人学校 - 協同組織
- 一般社団法人日本甲冑武具研究保存会
日本古武道協会
高津装飾美術株式会社 - 支援対象者数
- 850人
2018年5月にロシア連邦モスクワ市で開催された「ロシアにおける日本年」「日本におけるロシア年」開会式において、日本武道館「鏡開き式」を披露するとともに、モスクワ国立体育大学、日本人学校で武道文化セミナーを合わせて実施しました。
開会式は、5月26日、ボリショイ劇場本館において行われ、ウラジーミル・プーチン・ロシア連邦大統領、安倍晋三内閣総理大臣の開会挨拶によって華やかに開会。両首脳と日露双方の招待客約1,000名が見守る中、日露各10名の鎧武者が出演して、厳かな日本伝統文化、日本武道館「鏡開き式」を海外で初めて披露し、高い評価を得て大成功を収めました。さらに加えて、我が国伝統の「武道」に対する理解を一層深めてもらうため、ロシア連邦国立体育大学並びにモスクワ日本人学校で「武道文化セミナー」を実施。講演、古武道演武、甲冑着用体験を行い、大きな成果を上げました。事業関連ウェブサイト:
・月刊「武道」バックナンバーのご案内
・日本武道館関連ページ
活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。
http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/20190124-1-2/