第5回 JTUトライアスロン・パラトライアスロン フォーラム
- 実施期間
- 2016年2月6〜7日
- 実施エリア
- 東京・日本
- スポーツ種目/プログラム種別
- トライアスロン
- 実施組織
- 公益社団法人 日本トライアスロン連合(JTU)
- 支援先
- 国際トライアスロン連合(ITU) アジアトライアスロン同盟(ASTC) 米国トライアスロン連盟(USA Triathlon)
- 支援対象者数
- 150人
「国際トライアスロン・メディカル・シンポジウム(日米大会現場からの報告)」と題しフォーラムを実施しました。 米国トライアスロン連盟からローレンス・クレスウェルメディカルドクターを招へいし、近年増えている競技中の事故の原因究明と対策について、米国での事故の事例や対策など、日米の情報の比較を行い、対策方法の議論を行いました。
ローレンス・クレスウェル博士(米国トライアスロン連盟(USTA)メディカルドクター、ミシシッピーメディカルセンター心臓外科医)の基調講演「Triathlon Fatalities: the USA Triathlon Experience」が行われ、2003年から2011年までUSATが経験した死亡事故を検証した「USAT医療レビューパネル」での研究結果内容を中心に発表されました。活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。
http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/20160206-0207-2/