Project
Activity Report (151)
-
カンボジアにおける「障がい者理解教育」の促進活動支援事業 第2次派遣
-
サッカースクール&サッカー大会
-
【Cambodia】Providing balls to a football clinic for children with disabilities in Cambodia
-
Wheelchair Skill Workshop, and the History of the Paralympics by Dr. Horst Strohkendl (Germany)
-
第1回ラオス障害者スポーツ指導者養成講座
-
カンボジアの障害を持った子供達を対象にしたサッカークリニックへのボールの提供
-
柔道寝技キャンプ in Boden(障害者・健常者 柔道講習会)
-
【Netherlands】Wheelchair basketball event coinciding with the visit of the Prime Minister of the Kingdom of the Netherlands to Japan
-
【Vietnam】Sports Friendship Exchange Project
-
車いすスキルマスターセミナー&パラリンピックの歴史を学ぶ講習会 ~車いすバスケットボールのクラス分けの基礎を作ったホルスト・ストローケンデル博士(ドイツ)に学ぶ~
2015年9月7日~29日 カンボジア王国、プノンペン 筑波大学独立行政法人国際協力機構(JICA)
2015年11月、2016年3月 プノンペンおよびカンダール州・カンボジア NPO法人 障がい者スポーツ Friendly Action
15 to 17, November, 2015 Phnom Penh, Cambodia Peace Ball Action Institute
27 to 29 December, 2015 Japan International Society of SCI Rehabilitation
2016年2月11日~2016年2月17日(7日間) ラオス・ビエンチャン 特定非営利活動法人 アジアの障害者活動を支援する会(ADDP)
2015年11月15日~17日 カンボジア・プノンペン 一般社団法人ピースボールアクション
2016年2月5日〜7日 スウェーデン/ブーデン 国際武道大学
9th November, 2015 Tokyo, Japan The Embassy of the Kingdom of the Netherlands in JapanThe Japanese Paralympic Committee of the Japanese Para-Sports Association
3rd–10th November, 2015 Vietnam The Foreign Ministry, The Japanese Para-Sports Association, and The Japanese Paralympic Committee
2015年12月27日〜29日 日本 一般社団法人国際せきずい損傷リハビリテーション協会
Sustainable Development Goals (SDGs)
- 1 No poverty
- 2 Zero hunger
- 3 Good health and well-being
- 4 Quality education
- 5 Gender equality
- 6 Clean water and sanitation
- 7 Affordable and clean energy
- 8 Decent work and economic growth
- 9 Industry, innovation and infrastructure
- 10 Reduced inequalities
- 11 Sustainable cities and communities
- 12 Responsible consumption & production
- 13 Climate action
- 14 Life below water
- 15 Life on land
- 16 Peace and justice strong institutions
- 17 Partnerships for the goals
▼ Search