Language Showにおけるラジオ体操発表
- 実施期間
- 2016年10月15日
- 実施エリア
- イギリス・ロンドン
- スポーツ種目/プログラム種別
- ラジオ体操
- 実施組織
- 独立行政法人日本スポーツ振興センター ロンドン事務所
- 協同組織
- 独立行政法人国際交流基金 ロンドン
- 支援対象者数
- 70人
日本の芸術文化の振興に加え、英国内における日本語教育の拡充を担う国際交流基金(JF)ロンドンでは、毎年秋に市内で開催される「Language Show」にブース出展し、日本語振興を行っています。リオオリンピック・パラリンピックが盛り上がり、「次は東京」ということになりました。今回はステージにて「日本語×スポーツ」というテーマで催しを行い、SFT事業として世界中に広めているラジオ体操が行われました。
活動レポート英語版はこちら↓から閲覧できます。http://www.sftlegacy.jpnsport.go.jp/wp/20161015-2-2/
参加者からのコメント :
・初めての体験だったが、非常に興味深かった。運動は苦手だが、楽しくできて、終わった後の気分は爽快だった。このパンフレットやウェブサイトを見て、自分でもトライしてみたい。 ・子供を抱えていたので参加はできなかったが、皆楽しそうにやっている様子が良かった。特に席の前方に座っていた初老の方々が熱心に参加されている姿が非常に印象に残った。 ・とても楽しかった。友人同士でもまたやりたい。